Japan Symphony Brass

ブリティッシュブラスバンド(英国式)であり大阪で活動するジャパンシンフォニーブラスのメンバー紹介

ようこそJapan Symphony Brassのホームページをご覧頂きありがとうございます。

Japan Symphony Brass(ジャパン・シンフォニー・ブラス)は、2015年9月に活動を始めた英国式ブラスバンドです。

大阪を拠点としいる、一般のブリティッシュブラスバンドです。

聞き馴染みの無い方も、たくさんいらっしゃると思いますので、最初に英国式ブラスバンドについて少しご説明させて頂きます。

 

英国式ブラスバンドは、弦楽器や木管楽器を含みません。

サクソルン属の金管楽器と直管楽器のトロンボーンと打楽器で構成される編成です。

その歴史は古く、19世紀後半にイギリスで確立されました。

ブラスバンドの始まりは、救世軍(教会)が街角で募金などを募るために演奏していた金管バンドだったようです。

後に炭鉱労働者の息抜きや安らぎのために結成された金管バンドが各地に普及しました。

そして、現在のような形に発展したとの記録が残っています。

その特徴は美しく輝きのある響きを奏でると言われています。

ブラスバンドは「銀色のパイプオルガン」と例えられるほどです。

日本国内では、まだまだブラスバンドは発展途上であり、吹奏楽の事をさして「ブラスバンド」と言うことが一般的のようです。

しかし本場イギリスでは、吹奏楽はウィンド・バンド (wind band) として明確に区別されているのです。

 

少し長くなりましたが、話を戻しまして。

Japan Symphony Brassは大阪を拠点に、大きな3つの目的を持って活動しています。

また、私たちは「音楽を必要されいる場所」へ出向き、演奏活動を行っております。

音楽があることで、心が和み、1つのコミュニティーが誕生します!!

そのような事から、私たちの活動は「趣味」という自分自身の楽しさを求める共に・・・

バンドとして成長することを目指しています。

 

①「経験」よりも、「向上心」!!

音楽団という場所は、敷居が高くなかなか「気軽に・・・」という感覚ではないと思います。

ましてや、音楽を始めたばかりの方や、過去に楽器すら持った事がない方にとっては、さらに敷居を高く感じられるはずです。

音楽団というだけで「経験」「技術」「感性」などが必要と考えるからではないでしょうか?

Japan Symphony Brassではその「敷居」を全て取っ払います!!!

「経験がなくて当たり前」「みんなで練習をして上手になればいい」「今日から新たな経験をすればいい」と思っています。

なので、「向上心」があれば十分です!!

 

②コンクールなんて、どーでもいい!!

音楽を経験した人だけではなく、サッカー、水泳、書道、そろばん等なんでもいいです。

コンクールや大会などへの参加を経験された方は少なくないと思います。

コンクールや大会などへ出場する為だけに、とてつもない練習をされた事だと思います。

Japan Symphony Brassではコンクールで金賞を獲得する事なんてどーでもいいことです。

参加者全員が「音楽や楽器やハーモニーを楽しむ」事のほうが重要なのです!!

もちろん、みんなのハーモニーがビシャっと合った時の気持ちよさは最高ですよ!!

その結果、レベルが向上し、さらには、気付いたら「金賞とっちゃてたぁ」となればラッキーではないでしょうか。

 

③何事も本気!!

「しんどい」「つらい」といった感じでは無く、「明るく笑いがある」「みんなで力を合わせる」といった感じです。

こんな事をいっちゃうとダメですけど「音楽を楽しむ事」が目的なんです!!

仲間同士で手を取り合いながら「できない事ができるようになるブラスバンド」を目指しています!!

おもいっきり楽しんじゃった者が勝ちってわけなんです。

 

ここまでお読み頂ければ、少しはJapan Symphony Brassの事をご理解いただけたでしょうか?

「楽しい」と思えるブラスバンドであり続ける事ができれば、きっと「いいブラスバンド」になるはずなんです。

練習でミストーン連発!!「大歓迎」です。繰り返し練習をすることで必ず上手くなります!!

Japan Symphony Brassはメンバーも観衆も全員が「楽しく成長するバンド」を追い続けていくんです!!

 

今後は多くの方々にJapan Symphony Brassへ参加して頂きたいです。

「不安」でも、「どうしようかなぁ」でも、「できるかなぁ」でも一緒にやりましょう!!!

1人でも多くの方に「楽しいブラスバンドの世界」を体験して頂きたいです!!

主な活動としては、主催演奏会、街頭コンサート、施設訪問、地域イベント等への出演を検討しています。